2022年11月26日
やってみた。

かしわやさんに
こちらがあって
作り方教えてもらって
やってみたやつ、作業は、ややめんどかったけど、美味しかった!
薄皮を
一個一個むく、てのが、めんどかったんだけど、それやるとやらないでは、味の染み込み方が、ぜんぜん違うかもね。
また
保冷バッグ持って
買いに走らねば、と思いました!
Posted by りりみ♪ at 08:22│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
これは…
これはかしわ屋さんで…とは
きんかん ですか?
たまひも で売られている…。
ゆで卵の黄身だけにも見えますが
うす皮を剥いて…で違うのかな…と。
串子には謎の物体で
どのような調理法なのかも
さっぱりわかりませんσ(^_^;)
これは…
これはかしわ屋さんで…とは
きんかん ですか?
たまひも で売られている…。
ゆで卵の黄身だけにも見えますが
うす皮を剥いて…で違うのかな…と。
串子には謎の物体で
どのような調理法なのかも
さっぱりわかりませんσ(^_^;)
Posted by 串子 at 2022年11月27日 11:52
串子さま。
ごめんなさい!
コメントいただいていたのに、気づくの遅くなってしまいました!
そうなんです、
こちら、きんかんです。
わたし、そのまま煮るのかと思ってたんだすが、下茹でしてから
薄皮むいて、
出しに一晩つける、とか、京料理ですか!
いや、知らない。
一回やって、気が済みました!
笑
ごめんなさい!
コメントいただいていたのに、気づくの遅くなってしまいました!
そうなんです、
こちら、きんかんです。
わたし、そのまま煮るのかと思ってたんだすが、下茹でしてから
薄皮むいて、
出しに一晩つける、とか、京料理ですか!
いや、知らない。
一回やって、気が済みました!
笑
Posted by りりみ♪
at 2022年12月12日 20:12
